ネットで検索すると「株式会社エムテック 詐欺」という情報が出てきます。
ですが、本当なのでしょうか。
あまりにもアフィリエイターのサイトが多すぎることに疑問を感じています。
そこで今回は「株式会社エムテックが詐欺」なのかというテーマで調べてみました。
どういった結果になったのか見ていきましょう。
株式会社エムテックが詐欺という情報の疑問点1 「アフィリエイターのサイトだらけ」
まず最初に気になったのが「株式会社エムテック 詐欺」というサイトの多さです。
もっと細かく言うとアフィリエイト目的のサイトがかなり多いことが分かりました。
特定の情報についてまとめたサイトを作り最終的にはこちらが良いですよという形で誘導するものを指します。
今回の場合であれば「株式会社エムテック 詐欺」という記事を作りその中で「もっと良いビジネスを知りたい方はコチラ!」というような内容が多すぎます。
どうしてこんなにも誘導系のサイトが多いのでしょうか。
そもそも純粋に危険を知らせるのが目的ではありません。
あくまでも誘導が目的になるので裏が気になります。
こういったサイトが誘導先にどういったビジネスを勧めてくるのかについてですが多くが稼げないビジネスと言われています。
その理由についても詳しく説明していきます。
詐欺という恐怖感から別の詐欺に引っかかってしまうケースも!悪質な罠とは?
誘導系のサイトというのは危険が多いです。
「こちらの方が稼げます!」という謳い文句で本当に稼げるビジネスに出会ったという人は見たことがありません。
それもそのはずです。
アフィリエイターが進めてくるビジネスの中には詐欺もあります。
何故なのかその理由は簡単で稼げないビジネスを紹介する方がアフィリエイターは稼げるからです。
本当に稼げるビジネスを紹介してしまうと彼らのようなサイトを見る人がいなくなってしまいます。
そうなれば自分の首を絞めることになります。
そのため詐欺だからやめた方が良いと誘導して稼げないビジネスを紹介することで永遠と稼げるという仕組みが出来上がります。
もちろん、全ての人がやっているという事は無いと思いますが、悪質な人たちの手口として上記のようなことが行われているので注意しましょう。
株式会社エムテックが詐欺という情報の疑問点2 「なぜ詐欺だと言い切れる?」
詐欺であるという証拠のようなものがあるのでしょうか?
ネットで調べてみると複数のサイトがありました。
そこには「詐欺かもしれない….」「怪しい」「再現性が無い」というような情報が確認できました。
しかしながらそれらの情報には数字的な証拠がありません。
実際利用している際の画像や進捗を動画などで撮影し、結果が出なかったというものは確認できませんでした。
つまりネットにある多くの情報が実際のデータなどの根拠を提示していない状態でサイトにしています。
詐欺であるという情報の信ぴょう性にかかわってくるので実際の情報やデータなどを提示してほしいところです。
最近では実証系のサイトやYouTubeなどもある中で明確な情報や証拠などがある中で中途半端な情報を提供している点を見るとその方が不安です。
詐欺と言っているサイトにはこういったパターンも多い
ネットでよく見る「○○ビジネスは詐欺です!!」というようなサイトは先ほど説明したように情報の信ぴょう性が担保されていないものが多いです。
例えば利用者とのやり取りを掲載しているようなサイトもありますが、正直それらが本当に利用者の書いたものか判断が出来ません。
ひねくれた考え方かもしれませんが、自作自演だって出来るので第三者的に見ても情報の信ぴょう性があるサイトは少ないです。
特にネットビジネスの場合はライバル会社が悪評を立てているというパターンがあるという話を聞いたことがあります。
これはあくまでも噂ですが、確かに現実的におこりそうな話ではあります。
このようにネットビジネスというのは情報が多く何が正しいのか自分自身で判断していかなくてはいけないものなんです。
自分でもしっかりと調べて納得してから挑戦するのが良いでしょう。
詐欺情報に騙されてチャンスを失うケースも?!
詐欺と言う情報を安易に信用して挑戦しない人というのは結果的にチャンスを逃してしまうパターンが多いです。
人間誰しも失敗はあります。
挑戦しない人には成功も訪れません。
詐欺かもしれないと思っている人は一生トライしないと思います。
ですがそれをやり続けている限りは一生成功しません。
リスクや危険があるかもしれないところにチャンスはあります。
世の中を見ると危険かもしれないところに飛び込んだ人が成功しています。
ネットビジネスは一見すると危険に見えるかもしれませんが、結果を出している人も沢山いるジャンルです。
今の自分を変えたいなら飛び込む勇気も必要ではないでしょうか。